タイトル

泉北高速 3000系

概要

  1975年(昭和50年)に登場した泉北高速鉄道の通勤形電車。
南海電気鉄道6200系をベースに設計されているが、製造コスト削減と複数の車体製造メーカーの製造入札に対応するため、   車体は同一形状ながら外板のみステンレス、内部構体は普通鋼製のいわゆるセミステンレス構造。   台車(いずれもS型ミンデン台車であるが、本系列のものは100系と同一。)が異なるほか、3000系は南海高野線三日市町   以南の急勾配区間への乗り入れを想定していないため、拘束ブレーキ用の抵抗器を持たない車輛。   1985年以降に製造された4両編成3本は、オールステンレス仕様。

車両

  3000系後期型
  3000系 後期型   3000系後期型
  3000系 後期型

  3000系50番台
  3000系 50番台

仕様

【 編   成 】4両編成
2両編成
【 営業最高速度 】100Km/h
【 設計最高速度 】120Km/h
【 製 造 初 年 】1975年(昭和50年)
【 製 造メ ー カ ー 】東急車両
【 全   長 】20,825mm
【 全 幅 】 2,740mm
【 全   高 】 4,160mm
【 編 成 定 員 】  895人
【 車 輌 定 員 】4両編成
          先頭車:160人 中間車:170人
          2両編成
          モハ3551:118人 モハ3552:119人
【 車 体 材 質 】ステンレス
【 駆 動 装 置 】歯車式平行可とう駆動式
【 軌    間 】 1,067mm
【 電 気 方 式 】直流 1,500V (架空電車線方式)
【 保 安 装 置 】ATS-N
【 制 御 装 置 】発電ブレーキ併用
          電磁直流ブレーキ
【 保 有 両 数 】24両

編成表

4両編成
←なんば  和泉中央→
  3509 - 3015 - 3016 - 3510
  3511 - 3017 - 3018 - 3512
  3519 - 3031 - 3032 - 3520
  3521 - 3033 - 3034 - 3522
  3523 - 3035 - 3036 - 3524

2両編成
←なんば  和泉中央→
  3551 - 3552
  3553 - 3554



inserted by FC2 system